2016年2月29日月曜日

LEDヘッドライト 交流点灯と直流点灯の違い

あれです。
ヘッドライト系はTLM200/220の全波型A.C.レギュレーターを使ってるんですが、LEDヘッドライトってアイドリング回転では高速点滅するんですよね~


交流直流兼用タイプとは言うものの、やっぱり直流の方が安定するのかな~


と、昔々に手に入れた全波整流レギュレートレクチファイヤーを引っ張り出しました。
コンデンサーは3300μFです。
容量に意味は有りません。たまたま転がってたのを使ってるだけですねん。


こんな感じに収まりました。

で、交流点灯と直流点灯の違いは・・・



やったね!(嬉)

けど、微妙な明るさなんですな~ これが・・・(笑)


10 件のコメント:

匿名(ゆおりん。) さんのコメント...

なんか、こう、時代を感じる音ですね。
戦時中もこうやって稼働していたんだ・・・みたいな。
戦争はもう負けたのに・・・・・。

buratto28go さんのコメント...

匿名希望のゆおりんさん、そこですか・・・(笑)

ちゅうかそんなに音はしてないように思ってたんですが、動画だと凄いメカノイズなので情けなくなってます。
ちゅうかちゅうか、点灯の話ですってばーーーーーっ!(泣)

Takesan さんのコメント...

本当に凄い音です。
メカノイズなんて言うレベルじゃないですね。
復興の槌音というか、高度成長期の槌音です。
明日からニッカポッカをはいて乗りましょう。

イーハトーブ さんのコメント...

ちゅうことは、アイドリング(低回転)の周波数は目で点滅が確認できるぐらいなので2Hzぐらいなんでしょうか?
たしかモンキーなんかではアイドリングで50Hzぐらいだったと思います。それぐらいなら目ではわからないはずでは?
う~ん やっぱり電気は難しいですぅ。

buratto28go さんのコメント...

takesan、点灯の話ですってばーーーーーーっ!(笑)

エンジン音じゃ無いような本当に凄い音ですね~
オイルが入ってないのかしらん。

buratto28go さんのコメント...

イーハトーブさん、アイドリングが1500回転として磁石がNS二組有るので波が3000の÷60で確かに50Hzですな~

ちゅうか、やっぱりコンデンサーのお陰でしょね~ いい仕事してます。(笑)

ホワイト さんのコメント...

私も蒸気機関車の音かなと思ってしまいました。
ライトは後のほうがいいみたいですね。

ワタヤン さんのコメント...

動画で見ると随分点滅しているように見えるものなんですね。
やはりLEDには直流が良いと言うことなのですね。

ところで、TLRのエンジって焼き玉エンジンなのですか?

buratto28go さんのコメント...

ホワイトさん、今まで隠していましたが、自分のTLRは水と石炭で走ってます。
ポッポー!
嘘ピョ~ン。

buratto28go さんのコメント...

ワタヤン、今まで隠してましたが、自分のTLRは焼玉エンジンです。手でハンドルを回して始動してます。
ポン!ポン!ポン!ポン!
嘘ピョ~ン。