2008年12月20日土曜日

TLM220の思い出

このブログにもホームページにも登場しませんが、私が一番長く乗ったバイクはTLM220だったのです。
で、自分のページで書かない代わりに、人様のブログに押しかけ好き勝手に書き込んでいたのですが、自分のブログネタが無くなったので、古い写真を引っ張り出してみました。


'89年の小野です。右側の白い壁はゴミ処分場への道路です。この頃は工事中で入れたんですが、今では一切入れません。当然この風景も有りません。


いろんな所に出かけたのも、TLM220が一番多かった。
これは'91年の暮れです。福井県の小浜までカニを食べに行った帰りです。名田庄村の八ヶ峰に上ってるところです。って、上れませんでしたけど・・・

前夜からの雨?ミゾレ?でツルツルでした。この尾根まで来るのにくたびれて満足してます。
記念に3速でトライしてみたんですが、はなっから上る気は有りませんでした。


ほらね、ツルツルで下りるのが大変なんです。適当にしとかないと京都まで帰れませんからーっ!
手前のバイクは、一緒に行ったO氏のTLRです。


いやー、面白かった!
と、翌年の夏、逆回りで楽しみました。名田庄村で一泊しての帰り道、根来坂の小浜側です。
根来坂の入口は画面を外れた右側に有ります。

今は、私の寝ている林道が滋賀県の朽木まで繋がってしまったようです。
根来坂の道が分からなくなってるかも知れませんねぇ。風情のある良い道でした。


11 件のコメント:

イーハトーブ さんのコメント...

2008/12/20  20:57
全盛期の頃でしょうか? ウ~ン カッコイイですね!!
この写真の小野の所はなんとなく見覚えが有りす。
ゴミ処分場が工事中で、トンネル付近まで車で入れた頃にこんな景色をたしか見たような記憶が…
そういえば、道路の途中から、東海自然歩道に入るわき道もあったような…
覚えているのは、山科が一望できる良い場所だった事です。

buratto28go さんのコメント...

2008/12/20  21:16
全盛期と言うか、楽しんでた頃ですね。まだ30代でしたので元気でした。
イーハトーブさんの記憶は正しいです。この写真は工事で削られた後ですね。この白い壁の道路を、左側方向に少し上ると仰ってる山道が有りました。
昔は、ここで公認トライアルが有ったんですよ。私も2試合出ました。

nananeco769 さんのコメント...

2008/12/20  22:35
ありゃりゃりゃ!いつの間に・・・
成田選手かと思うようなお姿!
でっかい岩ですね。しかも登りで超えてるじゃないですかぁー!
楽しそう

http://blogs.yahoo.co.jp/nananeco769

buratto28go さんのコメント...

2008/12/20  22:50
これはJ型ですので、ただの坂です。
下の写真の、ズルズルの八ヶ峰を上る方がはるかに難しいです。

ゆおりん17go。 さんのコメント...

2008/12/21  11:57
本当に楽しそうな思い出が詰まった写真ですね。でも、まだまだ先に進めますよ。今からが本当の人生ですよ。さぁ、ガスガス君に跨って未来に突き進むんだ!!
足は結構長いじゃないですか・・・と、励ましておこう(笑)。

buratto28go さんのコメント...

2008/12/21  13:45
実物を見ると指を指して笑われる事でしょー。
あと20cm長ければ、アンジェリーナとラブラブでしたーっ!(なんのこっちゃ)

ヤマドリ さんのコメント...

2008/12/22  9:22
懐かしい所です。偶然ですが、先週の日曜14日に、当時の友人数人で、下からは入れないので(実は、入れるルートはあるのですが)尾根の方から工事用に作った鉄橋まで探索を思いつき、山道を往復して来ました。
古い記憶ではっきりしませんが、昔の方が道が荒れていて走行技術が要求されていたように思います。

ヤマドリ さんのコメント...

2008/12/22  9:35
根来坂への入り口。途中に井戸のある道ですね、峠へは林道を横断する箇所もありますが、ちゃんと残っています。逆に𣏓木側の方が何カ所も寸断(横切り)され、山道を行くつもりでも知らないうちに林道を行かされてしまいそうです。
なお、近くの百里ガ岳から木地山峠の間はブナ林もあり最高です。

buratto28go さんのコメント...

2008/12/22  22:22
そうです。山の中に濁った井戸が有りますね。今で言うと国道、県道ですので沢山の人が行き交って喉を潤されていたんでしょう。
初めて行ったのは'91年でした。その時は朽木側から越えたんですが、旧道の素晴らしさとこちらとは違う植生に感動しました。峠に百里ヶ岳の案内板があり気になったのですが、当時は鯖街道や旧若狭越えに興味が有り、百里ヶ岳に行く事は有りませんでしたねぇ。
再び訪ねてみたい道の一つが根来坂です。しかし、行くとがっかりするんでしょうねぇ・・・
小野は4~5年前に下りた事が有るんですが、すっかり変わりましたね。
今でも小野のイメージは、竹薮の道を入っていくイメージが強いです。

ヤマドリ さんのコメント...

2008/12/22  23:34
根来峠へはすぐ近くに県境越えの林道が完成して間単に行けるようになったそうです。
百里ガ岳へは徒歩、スキー、鉄馬等いろんな手段で何回も行っています。ブナ林のことは先にも記しましたが、木地山峠から上根来へノルートはトチなどの巨木も残っていて桃源郷のような所でした。
なお、南の尾根から百里ガ岳へは崩れ落ちている場所もあって鉄馬で(木地山から登って)
下ることは出来ましたが、私の腕で登ることは不可能なルートです。

buratto28go さんのコメント...

2008/12/23  18:20
取り付くところ自体が山奥で、見晴らしの良い所で振り返ると山また山の風景。山深いところだな~と思わせるのに、よく踏まれ手入れをされた道が印象に残ってます。
林道に寸断されて変わってしまったようですので、思い出の中だけにして、もう行かない方が良いのかも知れませんねぇ。