2009年6月20日土曜日

進入禁止

先週の林道の続きと、20数年前に走った道を再び走ってみようと大津市桐生町へやってきたのですが・・・


様変わりしていて、何処も彼処も進入禁止になっていました。
第2名神の工事のせいばかりでもなさそうです。

桐生町から5kmほど東に桐生辻と言う集落が有りました。
調べた訳では有りませんが、桐生と言う地名から同じ文化圏じゃないんでしょうか?
現在は大戸川沿いに舗装道路が有りますが、急峻な大戸側沿いに道が無かったとすれば、通行止めにされた道は桐生と桐生辻を結ぶ重要な道路(信楽へと繋がる現在で言う県道の役目?)だった筈。
舗装されなかったから、車社会のメインでは無くなったから、と言うことだけで通行止めにして良いのでしょうか・・・
車社会に生きる我々は、舗装道路を通って他所の町へ行きます。
で、舗装道路で繋がっていると同じ文化圏だと思い込んでしまいます。しかし、その舗装道路は重機で無理やり造った物で、昔の様に人の往来で繋がった文化圏では無かったりします。

例えば、京都の大原に大原大見町と言う集落が有ります。
舗装道路からみると京都ですし、当然京都からしか行けません。しかし、文化は滋賀県の朽木と同じで京都とは違います。朽木から川を遡ってきた文化圏だったのです。

また、舗装道路を通ると尾根をグルッと回り込み車で30~40分かかるところでも、歩いて尾根を越すと10分もかからないと言う事もあります。車で行くと全く違う所にいったつもりでも、隣りだったりするんです。
危険だとか道が傷むとか色々理由付けされているのでしょうが、車社会になってから出来た道からばかり見ていては解らない事も有ります。昔から使われてきた道を通行止めにするのは如何なものでしょうか?
これでまた一つ、歴史が無くなるのかも知れません。
残念です。


6 件のコメント:

やまびと さんのコメント...

2009/6/21  9:23
昔からの道が近道で、新しい大きな道路はうねうねと迂回してる。よく有りますねぇ。

buratto28go さんのコメント...

2009/6/21  10:31
げっ!
この時間にコメントを書いて頂いていると言う事は、サンシャインの2日目を見に行っていないんですかーっ!
ひょっとして、雨?

やまびと さんのコメント...

2009/6/21  11:29
自分家のほうは予報とは違い非常によい天気です(ーー)
会場方面も曇り程度みたいです(ーー)
疲れてバイクで行く気になりません・・・
車ではアクセス出来ませんし・・・
散髪でも行ってきます(笑)

buratto28go さんのコメント...

2009/6/21  14:59
こちらも朝少し降ってただけで、曇り状態です。しかし、蒸し暑い。

確かに2日連続で数百キロ走るのは辛いでしょうねー。ツートラに参加するより走ってる事になりますから・・・
参加した方が楽\(^_^)/かもね。

ゆおりん17go。 さんのコメント...

2009/6/21  15:32
NHKの街道てくてく旅を見ていると時々旧道が、草に覆われ通行不可になっているときがあります。かと思えば、地元有志が旧道の維持管理をしているときもあります。そこでは旧跡への看板等が細やかに設置されています。地元民の自尊心?愛情の違いでしょうか。

buratto28go さんのコメント...

2009/6/21  16:43
色即是空 空即是色
道が崩れ木が倒れ、使われなくなって廃道になるのは一向に気にならないと言うか、その方が好きなんですよ。自然だなーと思えるもので・・・

そこに人の意志が働いて、通行止めや進入禁止にするのが・・・好きくない。
エゴや何らかの利益など、嫌らしさと危険を感じてしまうんですよぅ。

ゆおりんさんのコメントからは、少しズレてしまいましたねぇ。ゴメ~ンちゃい。
( ̄∀ ̄;)douseorenante・・・